毛が生えた程度ですが

単身赴任中です。爬虫類飼育、釣りメインに書いていく予定です。実力は素人に毛が生えた程度ですがね。

へルマンリクガメ 久しぶりの野草

どうもです。


赴任先は今日も雪です。
東京と違い、春はもうしばらく先という感じです。


へルマン氏、ここ数日は野草を食べています。
自宅から採ってきました。


都内ならほぼ年間を通して野草の採取が可能です。

自宅の庭にも私が近所からせっせと移植した雑草がだいぶ伸びてきました。



f:id:gakusama:20190308210608j:plain

オニタビラコ

真冬でも採れる野草です。
へルマン氏の大好物。

ただ葉が小さいので、1食分集めるのにも苦労します。

移植したわけでもないのに勝手に生えてくれる、ありがたい野草です。
繁殖力も強いので、庭を綺麗にしたい方には迷惑な雑草でしょう。



f:id:gakusama:20190308210537j:plain

タンポポ

まだロゼットでしたので、採取は見送り。

これもへルマン氏の大好物です。
うちの庭は日当たりが悪いので、移植した割にはあまり増えてくれません。

春から秋にかけての主食になる野草です。



f:id:gakusama:20190308212125j:plain

ノゲシ

オニタビラコと違ってボリュームがあり、生長すると1株でも十分な量が採取出来ます。

日当たりの良い場所を好みますが、タンポポよりも日陰に強いので、数株移植したものが増殖中です。

これは春に花が咲くハルノゲシですが、秋に咲くアキノゲシもあります。

どちらもへルマン氏の大好物です。



f:id:gakusama:20190308213029j:plain

セダム

種類は忘れました(笑)
へルマン氏のエサ用に購入しました。
鉢植えでしたが、いつの間に地面にも進出。

自宅で飼っていた頃は庭に放す事も多く、真っ先に食べるのはこのセダムとオオバコでした。
お陰で全滅したと思っていましたが、1シーズンで復活しました。



f:id:gakusama:20190308213853j:plain

かなり芽が膨らんできましたが、芽吹くのはもう少し経ってからですね。

購入で2本、実生で2本の桑がありますが、これだけでへルマン氏の食事が賄えます。

葉はカメに、実は人間が食べます。

桑をメインのエサにしている飼育者さんは沢山いるようです。



f:id:gakusama:20190308214602j:plain

チチコグサ?ハハコグサ?

f:id:gakusama:20190308214651j:plain

ヒメジオン?ハルジオン?


スミマセン・・・
区別がつきません。

両方ともリクガメに与えても良いとされています。

でも残念ながらうちのへルマン氏は食べてくれません。

抜いても抜いても生えてくる強い野草なので、食べてくれると採取が楽になるのですがねぇ~



f:id:gakusama:20190308215057j:plain

見ていて気持ち良い食べっぷり。


暖かくなれば赴任先でも沢山の野草が採れます。
へルマン氏よ、もう少しお待ちください。


ではまた。