毛が生えた程度ですが

単身赴任中です。爬虫類飼育、釣りメインに書いていく予定です。実力は素人に毛が生えた程度ですがね。

リクガメケージ自作

どうもです。


ヘルマン邸新築工事


施主     ヘルマン氏

設計、施工  ろんた


そもそもは手狭になってきたニホントカゲのケージを購入か自分で作るか検討していました。

が・・・

そこそこ広いガラスケージはそこそこ良いお値段だし、重たいしで❌
自作ケージだと隙間から床材(黒土)が漏れたり、餌の脱走、トカゲ自体の脱走が高確率で発生するので❌

それならば、ヘルマン氏のケージを作って、空いたガラスケージにトカゲ達を移せば良いのでは?
今よりも広くすれば、ヘルマン氏の出せ出せアピールも減るし、一石二鳥だよね~
と安直に考え、即実行です。


勢いが大事なんです!

コンセプトは広さと安さ。
広さは外寸で130cm×60cm。
材料費10000円以下を目指します。



まずは図面作成。
これも大事です。

イメージだけで作れる方もいるのでしょうが、私には無理です。
図面があれば必要な材料も把握しやすいです。


f:id:gakusama:20190217190924j:plain

仕事後に図面作成ソフト(CAD)で作りました。
無料でダウンロード出来るJWCADというソフトもありますよ。


購入した材料はこちら。

コンパネ 1800×900×12  2枚
(1300×600にカットしてもらいました。)
SPF材  19×19×1820   2本
     19×89×1820   3本
     19×38×1820   1本

塩ビ板          1枚
他ビス類

カット代含めて8000円弱。
十分予算内です。





作業開始です。

外は雪が降っているので、狭いですが部屋で作ります。


側面です。

f:id:gakusama:20190218012942j:plain

図面通りの長さに切って、木ネジ留めします。
切るのも、ネジ留めも全て手作業です。

電動ドライバー借り損ねました・・・



床面と側面を組み立てます。

f:id:gakusama:20190218013626j:plain



背面を取り付けます。

f:id:gakusama:20190218014013j:plain

背面は、床と天井の端材を繋いで利用です。
少々の隙間は気にしません。

両端にコードを通す穴もあけます。



保温球等を取り付けるステーを設置。


f:id:gakusama:20190218085352j:plain


これも端材を利用して木ネジでしっかり固定。

それなりに形になってきました。



天井設置です。
金網にした方が楽に作れて軽くなりますが、保温を考えて板張りにしました。


f:id:gakusama:20190218085814j:plain


手前左側が1cm程ずれてしまいました。
直角が上手く取れていなかったようです。

不器用な私ですので・・・想定内です!



扉です。

本当はガラスの引戸にしたかったのですが、腕に自信が無いのとコストの安さで塩ビ板にしました。


f:id:gakusama:20190218091850j:plain


900×600×0.5のサイズで1400円程度です。

専用のカッターで簡単に切れます。

傷が着きやすいので、すぐにヘルマン氏の爪痕だらけにされてしまうでしょうが、そうなったら張り替えます。



枠を組み立てて塩ビ板を張ります。


f:id:gakusama:20190218092435j:plain


枠を作る前にサイズを計りましたが、やはり左右の高さが1cm程ずれていました。

ガラスの扉にしていたらはめられず、途方にくれていたことでしょう。
予感的中です。



枠を取り付けます。


f:id:gakusama:20190218092743j:plain


開き戸にしました。

扉のサイズが約60cm×30cmと大きめなので、蝶番と上部の鍵は増やす予定です。


9割型完成。
後はサイドの窓に金網を張り付けて、大きな隙間をコーキング等でふさいで完成かと。

手ノコとドライバーのみで作成したので疲れました。

ぱっと見きれいに出来た風に見えますが、隙間だらけです。
扉も少し削って調整しないと開けにくいです。


それにしても大きいです。
部屋が狭いので、全景の写真が撮れません。


f:id:gakusama:20190218093743j:plain

背面からですが、立ててみました。



明日から2週間程東京に出張なので、完成と引っ越しは来月予定です。



DIYの得意な方からのアドバイスやヘタクソ等々突っ込みwelcomeですよ。

完成したらまた載せます。


ではまた。